[農業情報マッチョになりたい] ブドウ農家のブログです

農薬だけに頼らない病害虫の防除法 Pest control that do not rely solely on pesticides

病害虫被害の対策というと、真っ先に思いつくのは、殺虫剤や殺菌剤などの農薬を投入することです。しかし、農薬を使う前に、そもそもなぜ病害虫が発生するのか、そして農薬以外にできる対策はないのか、理解しておくことが大切です。

参考文献:最新版 図解 知識ゼロからの現代農業入門

病害虫の発生原因と防除法

そもそも病害虫が発生するには、次の3つの要因があります。まず「主因」として、病原菌や害虫などの有害生物が存在すること。次に「素因」として、作物自体に病害虫に侵されやすい性質があること。最後に「誘因」として、有害性物が繁殖しやすい環境があること。この3つの要因がそろって、はじめて病害虫の被害が出ると考えられます。

最新版 図解 知識ゼロからの現代農業入門 より引用

では、主因、素因、誘因それぞれについて、同対策を練ったらよいでしょうか?

まず、主因については3つの方法が挙げられます。一つ目は、病害虫自体を田畑に持ち込まないこと。二つ目は農薬を使い、殺虫、殺菌を行うこと。三つ目が非農薬的防除で、これには生物的防除、行動制御、物理的防除の三つがあります。

次に素因に対しての防除法です。植物自体を病害虫に強い体に育てていくための対策で、主に植物の防御力を利用します。具体的には、植物本来の耐性や抵抗性を利用した耐病性品種や抵抗性品種の開発、接木苗の生産などです。このような手法は、耕種的防除の一つであり、主因、素因にまたがり、数多くの方法があります。

最後に誘因への対策です。これは、単種の作物を栽培するのではなく、複数の作物を栽培するなどして、そこに棲む土壌微生物を含めた生物相を豊かにすることで、病害虫を抑えていく防除法です。

最新版 図解 知識ゼロからの現代農業入門 より引用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です